基本情報 †
柳 六穂 |
---|
 | レアリティ | SR |
---|
属性 | 魔性 |
---|
イラスト | ユージ |
---|
CV | 瀬名ゆず希 |
---|
SD |
---|
 |
プロフィール |
---|
古くからある対魔忍の家系に生まれた。 柳家の者は代々体内で毒を生成する事ができる体質の持ち主で、あらゆる毒への耐性も持つ。 六穂も例外ではなく、学園を卒業後、主に斥候、潜入、暗殺などの任務に就いている。 わざと敵の攻撃を受けたり、あえて捕らえられたりといった危険な状況に身を置く事も多いが、 自らの身を危険に晒して敵を屠る事はもっとも自分に合っていると自負している。 一方、自らの家系、体質から、普通の恋愛や生活は諦めているが、心の底ではそれを求めてしまっている。 その矛盾が鬱屈とした性格を形成しており、「リア充とか……死んじゃうといいのにね〜」などとこぼす事も。 |
入手方法 |
---|
イベント「毒も過ぎれば薬となる!?」 (2019/7/16追加) |
ステータス |
---|
Lv | HP | SP | ATK | DEF | SPD | ラック | 獲得SP |
---|
1 | 952 | 160 | 149 | 112 | 84 | 5 | 40 |
---|
MAX:80 | 1904 | 298 | 224 |
---|
覚醒1(UR) | MAX:90 | 2808 | 250 | 466 | 318 |
---|
覚醒2(LR) | MAX:100 | 3711 | 330 | 644 | 424 |
---|
スキル |
---|
| 名称 | 効果 | SP | スキルLv 上昇時 |
---|
リーダースキル | 忍法「血流狂薬」 | 魔性属性ユニットの最大HPを大アップ(20%) | |
---|
スキル | 強華針 | 自身のATKを小アップ、敵1体に中威力で攻撃する | 160 | 威力+ Lv2:+3% Lv3˜:+4% (最大285%) |
---|
敵1体に威力:270%攻撃 +行動前に自身のATK20%アップ(4T) |
乱れ毒纏い | 敵全体に極小威力で攻撃、中確率で毒状態にする | 250 | 威力+3% (最大107%) |
敵全体に威力:95%攻撃 +毒状態を状態異常値40%で与える(3T) |
奥義 | 暗厄針 | 敵1体に特大威力で攻撃、DEFを中ダウンする | 330 | 威力+4% (最大616%) |
---|
敵1体に威力:600%攻撃 +行動後にDEF30%ダウン(4T) |
+
| | 覚醒後の画像
|


|
+
| | ビジュアルチェンジ後の画像 ※R18画像
|


|
台詞 †
- 獲得時
- 「……あン、ボク?ボクは柳六穂、対魔忍。……それ以上なんか聞きたいことあるー?」
- 待機画面
- 「あーあ、メンドくさー。……んぁ、どうかしたの?」
- 「ちょっとぉ。さっきからボクの方ばっか見ちゃって。なんか用ぉー?」
- 「こっちだって忙しいんだからさぁ、面倒事は増やさないでよねー?」
- 「……卑怯ぉ?ナニそれ。対魔忍相手にして言うことがそれ?幾らなんでもマヌケ過ぎるでしょ!」
- 「ちょっとぉ。用もないのに、突っつかないでくんない?」
- 「ボクに幾ら斬りつけてもムダだよ?最後に立ってるのはこのボクさ。試してみるぅ……?」
- 「」
- 強化時
- 覚醒時
- 「えー、なんか面倒な事が増えるんじゃないよねー……」
- 「ボクの体には秘密がいっぱーい……。ふふ……知りたいの?」
- 戦闘シーン
+
| | クリックして開く
|
※耳コピなので文字表記には揺らぎがあります
- 戦闘開始
- 「チッ…リア充…死すべしっ…!」
- 「脳筋みたいな奴はだーいっ嫌い…死ねっ!」
- 攻撃・スキル
- 「着いて来られるぅー?」
- 「これはどーお?」
- 「んっふふ…」
- 【暗厄針】
- 「あーあ…めんどくさー…」
- 「ボクがその程度で怒ると思ったー? …絶対に許さない……死ねっ!」
- ダメージ
- WAVE間
- 勝利
|
寸評 †
イベント 毒も過ぎれば薬となる!? の報酬として実装されたSRユニット。
魔性属性の高速アタッカーで、
スペック的にHRと同等になることが多いイベント報酬の中では、
ATK・SPDともにガシャSRに引けを取らない優秀な数値となっている。
ただしその代償としてHPやDefは低めなので、上手くフォローしてやる必要がある。
リーダースキルが魔性属性の最大HPをアップさせるものなので、
自分の耐久力の低さを、自分にフォローさせるのも面白いかもしれない。
スキル・奥義の性質から、主にレイドやアリーナで活躍する形になるだろう。
スキル1は自身のATKをアップする敵一体への中威力攻撃。
他のバフ・デバフを考えない場合、ATKアップも相まって単体へのダメージ効率はコレが一番高くなる。
彼女以外に優秀なDefデバッファーがいる場合、レイド戦ではスキル1を連打していこう。
スキル2は敵全体への攻撃に毒付与の効果が付いた攻撃。
SPリジェネと併用すればアリーナでかなりの継続火力を発揮してくれる。
ただし付与確率自体は40%とあまり高くなく、なおかつ全体攻撃のため、少数の敵を狙うのは苦手。
そのため、ステージ開始直後はこの攻撃で継続ダメージを狙いつつ、
敵が少数になったらスキル1や奥義に切り替えると良いだろう。
奥義はDefダウン付きの特大威力攻撃。
持ち前のAtkから、威力もさることながらDefダウンが強力。
30%という高いダウン率を誇るため、他に強力なアタッカーが揃っていればいるほど効果が増してくる。
ただしレイドは基本的にDefが低い敵が多いので、他に優秀なアタッカーやAtkバッファーがいない場合は、
スキル1を連打したほうがダメージ効率で勝る場合もある。
以上から、単純なアタッカーではなく他の部隊員によって自身の役割を変えられる器用なタイプ。
編成次第で毒にも薬にもなり得る個性を持っているので、手持ちの戦力と相談してその能力を最大限に発揮できるようにしよう。
おすすめ装備 †
キャラクター設定 †
初出作品やキャラの性格、ストーリーの紹介、などを書く欄です。
原作のネタバレを含む設定は、#regionで折り畳んでおいてください。
奥義では初の、通常と異なるイラストが用いられている
奥義のイラスト 対魔忍アサギ〜決戦アリーナ〜 Wiki 柳六穂
回想シーン †
+
| | クリックして開く
|
- 回想2 信頼度レベル3で開放
- 潜入失敗して輪姦される(まんぐり正常位→二穴挿入→媚薬注射で淫乱化)→絶頂と共にミストを生成し、兵士を全員毒殺して任務完了
|
関連ユニット †
コメントフォーム †
※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします