・16F攻略
敵のステータスが更にワンランクアップしていますが、
まだ常識的なレベルの雑魚なので、疾駆4set双撃2set装備の全体アタッカーで一掃するといいでしょう。
自然属性が混じっているので、科学属性の全体アタッカーを織り交ぜていきましょう。
・17F攻略
毎ターン味方全員に火傷が付与される上、火傷ダメージが最大HPの25%分と非常に高くなっているので、
リーダーに火傷耐性のあるユニットを据えましょう。
16Fよりも敵が弱いので、一掃出来る自信があるならば、
疾駆4set双撃2set装備の全体アタッカーで蹴散らすといいでしょう。
・18F攻略
敵が更にレベルアップした上、10ターン制限&アイテム使用不可という厳しい制限付きの階。
歴戦のオーク傭兵はAtkが非常に高いので、疾駆4set双撃2set装備のアタッカーでまず黙らせるといいでしょう。
その後、闇の忍熊の攻撃も利用しつつSPを溜めて順次撃破していきましょう。
・19F攻略
3ターンという極めて短時間での撃破を求められますが、敵の攻撃力が極めて高く、1ターンで2体ずつほぼ確定でKOされていくため
疾駆4疾駆2でやられる前に奥義を撃ち、次ターンにSP回復大を付けてダメ押し。最初にどのくらいダメージが出るか試しておくとよいでしょう。
紫水がいるなら、奮迅4を付けてリーダーにすれば復活含めて2ターン引き付けてくれるので、ターンごとの被害者を抑えられます。
・20F攻略
HP1スタートもさることながら、何より敵のDEFが非常に高いのが厄介。
DEF無視スキルを持つ、【フル装備】井河アサギや鉄華院カヲルがいると楽ですが、
RのDEF無視持ちである蓮魔零子や葉月などを起用するのもいいでしょう。
いない場合はDefデバフを入れてから攻勢に移りましょう。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照